2023.6月アシュラムの一日

東広島のヨガスタジオutataです。
アシュラムでの一日の流れは決まっています
am4:45起床
寝泊りしていた部屋
am5:30朝の祈りチャンティング
祈りで一日をスタートします
am5:45~クリアとアーサナ
クリアとは浄化です
身体の中にたまっているものを
取り除く小道具たち
細いゴム管は鼻から口へ
太いゴム管はのどから胃袋へ(笑)
自然反射で涙が出ることもありますがその時に
過去のことがよみがえってより泣きたい気分になったり
自分のこだわりに気が付いて愕然としたり
慣れるまでは色々出てくる自分と向き合う時間になります
am7:00プラーナヤーマ
偉大な先生。
先生に会いたくてここまで来た。
丁寧に向き合ってくださる姿。
偉そうなところがひとかけらも感じられない。
威圧感もない。
終始笑顔でみんなの心をほぐしたいという思いやりが感じられる言葉ひとつひとつ。
空間全体が震えるような魂を揺さぶるような印象的な力強い声
同じ空間にいられることは奇跡
私の脈に合わせ、うんうんとうなずかれる
数日脈診が続き、
呼吸法の練習メニューが処方されます
現在の体質
便秘であるとか昨日の夜に眠れてないとか
コーヒーを飲みましたねとか
胃酸があがりやすいとか
今人生の辛い局面にいるとか
数えきれないくらいの情報を
読み解かれます。
その人のルーツを見ているとおっしゃっていました。
なにも隠すことはできず
ずべてさらけ出す覚悟で先生の前に座ります。
数年前に身に起きたつらいことを思い出して悲しい気持ちになったある朝。
その気分を見抜かれたと感じる瞬間がありました。
不安定な気分から始まった呼吸の練習が中盤に差し掛かった時、
再度脈診に呼ばれました。うんうんと静かに脈を診たのち
にっこりとOKサイン。
心が落ち着いたかどうかまで確認をしてくださいました。
ヨガ哲学の教えには
『もしあなたが完全に非暴力に徹したら、
あなたの周りからは全ての暴力が消えていく』
という言葉があります。
完全な非暴力は難しいのですが、
先生の言葉やあり方からはヨーガの教えが伝わってくるのです。
am8:oo朝食
am9:00 カルマヨガ
お掃除
am10:30 レクチャー&瞑想
pm13:00昼食
お昼はボリューム
pm14:00~休憩
シャワーや洗濯の時間
手洗いです。洗濯機ってありがたい。
休憩時間に近くのガンジス川に散歩。
暑いので家族で水遊びに来ている人も沢山。
地元の方の憩いの場所。
pm16:00 チャイの時間
ほぼミルクティー
pm16:30~アーサナ
pm18:00~プラーナヤーマ
pm19:00 夕食
pm20:00 レクチャークラス
キールタンという歌うヨーガ。
上を向いて歩こうを日本の歌の紹介でみんなで歌いました
pm21:00 祈り
朝の祈りで始まって夜に祈りで終わる
一日への感謝の気持ちが自然と湧いてきます
一コマ一コマが濃厚な学びの連続で
この後速攻で眠りに落ちていたのは
言うまでもなく・・・