Instructorインストラクター

感じたこと、伝える。リアルな波動とぬくもりを感じる距離が好きです。ずっと大事にしたい感覚。

instructor

studio代表&インストラクター
Kyoko

Indian Yoga Association認定ヨーガ講師
インドヨーガ研究所Kaivalyadham認定ヨーガ講師
全米ヨガアライアンス500時間
健康管理士一般指導員


心身の不調から藁をもつかむ思いでヨーガを始めました。当時、自然に治ることはないと断言され、手術日を決めるところまで話を進めていた疾患が直前に自然治癒したことがヨーガを伝える生き方への後押しとなりました。(15年近く前の話です)自然治癒したことを病院の先生は信じがたかったようで、確認の検査に随分と時間がかかったことを覚えています。

心、身体、呼吸と向き合うヨーガを通し、食生活も生きることについても、捉え方が一変しました。インドのヨーガ研究所と繋がらせていただいたおかげで、踏み出す世界が大きく広がりました。今もヨーガそしてアーユルベーダの学びは途切れなく続いています。

祈りあふれるインドという風土には、西洋医学が普及する随分前からの人体のとらえ方が残っています。エネルギーや五大元素あっての人体。目に見えないものを捉えてアプローチする。人体は肉体と精神が2つ合わさったものです。体調がすぐれない時、痛みがある時、不安や恐怖ではなく、癒しと共感があるところに向かい、肉体だけでなく精神を含めてみていくことが、問題を根源から改善していく助けになることを、自分自身を通して体感してきました。

幾度となくヨーガに助けられてきました。必要とする方、一人にでも届けたいという気持ちがutataの始まりです。幸せな感覚で生きることが、なぜか容易ではないことを多くの人が経験しています。元気な時もそうでない時も、気分転換になる場所、いつでも行っていい場所が支えになり、実際に身体を動かすことで元気になっていただきたいです。

単なる運動を超えたところまでお伝えしていくことが私の役割です。皆さまとのご縁を楽しみにしております。

 

 

utata『うたた』 

しなやかな心とからだで過ごし、安心を手に入れるヨーガを。競わない、煽らない、平和で穏やかに、静かな調和した時間が流れるヨーガの為だけのヨーガ専門スタジオ。

その他以下の資格保持
〇陰YOGA講師
〇仙人体操講師
〇シニアヨガ講師
〇マタニティー・産前産後ヨガ講師
〇Kaivalyadhamヨーガセラピストbasicコース修了

LINからのお問い合わせボタンはここ

3分で簡単。ヨガ体験の申し込みはココ
当日入会は無料。

  utata のロゴ パドマムドラ

パドマ(蓮の花)
8枚の花弁は全ての方位を表し、全宇宙の象徴。
この手の形(ムドラ)は「私はお花を捧げます」という意味

utataに通って下さる皆さまに吉兆が訪れますように。